Right Rise:ライトライズって、聞かれたことありますか?最近、ネット上でやたらと目にします。
仮想通貨のビットコイン等を使い「英国政府と契約しているから安心」という謳い文句で、あたかも未来永劫、確実にハイリターンが続くかの如く訴求し、投資へ誘導する「Right Rise:ライトライズ」信仰者のサイトやブログをよく見かけますが、その仕組みを理解すると危険なハイリスク商品と言わざるをえません。「Right Rise:ライトライズ」に投資することは個人の自由ですから否定はしませんが、リスクを理解したうえで投資をすべきです。
「Right Rise:ライトライズ」等の投資商品は「HYIP:ハイプ(高報酬投資プログラム)」と呼ばれる危険な投資で、先般、HYIPのDesireBitcoin(デザイアービットコイン)が破たんしたばかりです。今、ネットを賑わせている「Right Rise:ライトライズ」も「BitRegion:ビットリージョン」も、まさにDesireBitcoin(デザイアービットコイン)と同類のリスクの高い投資商品です。
言うまでもありませんが、投資は自己責任でするものです。「儲かる」からとそそのかされてするものではありません。また、本当に大金が安定的に稼げるものなら、広くネットでPRはしないでしょう。そうした視点から「Right Rise:ライトライズ」の行き過ぎた訴求に警鐘を鳴らさずにはいられません。
そもそも、Right Riseは紹介制のため、紹介者がいないと参加できないというのも、ネズミ講の様な仕組みできな臭いと勝手に思っています。
1株30$から参加でき、日利で1%~最大3%のリターンというのは興味深いのですが、株価元本の保証がなされていませんし、投資した株の売却も現時点ではできないようです。また、Right Rise:ライトライズがいつまで続くかも不透明です。ただ、それらのリスクを理解したうえで、私も今後「Right Rise:ライトライズ」へ投資するかもしれません。投資はリスクを理解し、煽られずに自己の責任に於いてするものです。
「Right Rise:ライトライズ」をPRしているブロガーの中には、1週間で何十万円もの利益を上げたという記事も散見されますが、「おいしい話には裏がある」というのが世の常だと思って間違いないでしょう。今は確かに利益が出ているのでしょうが、ピークアウトすると怖い、明日は分からないというのが、「HYIP(高報酬投資プログラム)」です。
投資にリスクはつきものとは言え、情報弱者に対して、「やらないと損みたいな煽り記事」を見ての危険な投資は絶対にしないでください。貴方の損失は誰も保証してくれないのですから。投資はあくまで冷静な自己の判断でやりましょう。
「HYIP(ハイプ)のRight Rise(ライトライズ)への投資に勧誘する煽り記事に警鐘を鳴らさずにはいられない」はこちら!
SINの投資ブログ(勝つも負けるも時の運)のトップページはこちら!
コメント